SSブログ
>ビジネス・役立ち ブログトップ
前の10件 | 次の10件

『010_ビジネスマンのための「数字力」養成講座』 [>ビジネス・役立ち]





経営コンサルタントの小宮 一慶さんの養成講座シリーズ第二弾『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』。

前著『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』がオモシロかったので、今回の本もずーっと気にはなってたんですが・・・

どーしても昔っから“数字”という言葉には、拒否反応を起こしてしまうタイプでして・・・

今まで読んでなかったんですけど、
「映像編集の仕事をしているから・・・」と言って避けてはいられない立場になってきたので、「エイっ!」と読んでみる事に!

「90分で読めます。」というような感じだったんですけど、
私は色んな所に引っかかり引っかかり、結局、読み終わるのに3日掛かっちゃいました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

P.33

人は、関心がある数字なら知っています。
関心さえあれば、新聞やニュース、日々の会議や書類から、それは自然に目に入ってきます。

P.189

私の師匠の藤本幸邦老師(曹洞宗最高顧問)は、よくおっしゃっていました。
「お金を追うな、仕事を追え」と。よい仕事をしなさい、そうすれば結果は自然についてくる。

P.190

売り上げが落ちると、「頑張って、上げろ」とか「根性出せ」とか言いますが、
売り上げが落ちるということは、その企業の社会でのプレゼンスが減っていることなのです。
根性の問題ではありません。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

数字力・・・

やっぱり、必要だなぁ〜。

数学、やり直してみようかなと
ちょっと真剣に考えさせられちゃいました!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『001_アーティストの言葉 美の創造主たちの格言 85』 [>ビジネス・役立ち]





いつもだったら、
「元旦は映画館で映画を観よう!」とゆうことで、
1年の最初の記事は、映画館で観た映画の話になってたんですが、

今年は、そんな定番化しつつあった長年の流れを変え、
家で静かに本を読んでみる事にしました♪

仕事にしても何にしても、
いくつになっても、
「このままでいいんだろうか?」と悩む事って
未だに、やっぱり多々あります。

そんな時に、こういった本を読むと、
言葉の力って凄いなと改めて感じますし、
時代を超えて、先人たちの言葉に触れることができるというのは、
大切だし、素晴らしいなと思います。

本の中で紹介されている、
巨匠と呼ばれるアーティスト85人の言葉・・・。

巨匠たちの言葉は、本当に刺激的で、
モチベーションが確実に上がりました!

あらゆることから学ぶという姿勢、
私自身、もっと大切にしていきたいです!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

一部抜粋

P.12

芸術家とは
何処からともなく現れるインスピレーションをひたすらに受け入れる
水がめのようなものだ。

パブロ・ピカソ

P.18

一つ、因果の花をさとることが
極意であろう。

世阿弥

P.46

ユーモアは
ストレスによく効く薬のようなものだ。
それは心身を整え、血液の循環を良くし
自由なアイデアを生む。
だから、毎日服用するように。

レイモン・サヴィニャック

P.118

古い、新しいというような
風俗史的なパターンが何になろう。
永々に新しいか
新しくないかだけが問題である。

土門 拳

P.122

デザインとは
明るい生活の歌でなくてはならない。

亀倉雄策

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『069_苫米地 思考ノート術』 [>ビジネス・役立ち]

書店に足を運ぶと、
毎回、よく次から次へとコレだけの本が出版されているもんだと・・・
圧倒されちゃいますね。

さて、映画のノルマ200本達成のために
昨年末、映画ばかり観ていたかとゆうと・・・

本にも100冊というノルマが毎年ありまして・・・

まあ自分で勝手に言ってるだけですが・・・

それはさておき、

今回読んだのは、苫米地英人さんの『思考ノート術』。

“あなたのノートはノートではない!!”ってゆう帯の言葉に興味を引かれ、

「じゃあ、私のノートは一体何なの!?”」

ってことで読んでみると・・・

どうやら私のノートは“メモ”ってことになるらしい・・・。

そっか・・・そう言われるとそうかも・・・

と妙に納得。

メモとノートの違いが分からないのは、
学校教育に問題がある!って指摘をされていて、

結局、子供の頃、
先生が板書したものをそのままノートに書き写すってことを
教えてるけど、そこには自分の思考がなくって、
それは単に先生の言葉をそのまま書き写しているだけのメモに過ぎないのに、
それをノートだと思い込んでしまい、大人になってからも、
会議とか講演会で発言者の言葉をそのまま書き写したものをノートだと勘違いしてしまっているから認識から変えましょうねってことです。

ひと言でゆってしまうと、
自分の言葉で、自分の考えを書くようにしましょうね!ってことですよね。

結構、オモシロかったんで、
2010年は、思考ノート術を自分の仕事の中にも取り入れてみたいなと思います!

興味のある方は、ぜひ読んでみて下さい!




nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『064_巧告。企画をヒットさせるために広告クリエイターたちが考えること』 [>ビジネス・役立ち]

久しぶりに再読した『巧告。』(以前の記事はコチラ)

やっぱり映画と一緒で、忘れた頃に読み返してみると、
その当時は分からなかった事とゆうか、
気がつかなかったこととかを再確認できるのでいいですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

第一章 言ってほしいことを言ってあげる。 クリエイティブディレクター 山本高史

第二章 いちばん適切な方法を使う。 アートディレクター 副田高行

第三章 才能よりも想像心。 CMディレクター 中島信也

第四章 コピーは心の扉を開く鍵。 コピーライター 眞木隼
(6月22日に、急性心筋梗塞で60歳という若さで亡くなったというニュースを知った時は、
かなりショックでした・・・。)

【 P.160 】

若い人が世にデビューしていくとき、
最初から持っているものはなにもない。
経験も、実績もなく、地位や肩書きなどはあるはずもない。
多少の知識はあるかもしれませんが、
実践で活用できる知恵のレベルにまでは熟成していない。ほぼ身ひとつ。
ただ、“のぞみ”つまり希望と夢だけは、
両手に抱えられる

〜(中略)〜

唯一、持つことができる希望と夢だけは、
どうせならできるかぎり大きなものを持ってほしいと思っています。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

オススメの1冊なので、興味のある方は、ぜひ読んでみて下さい!




nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『062_成功は一日で捨て去れ』 [>ビジネス・役立ち]

kenさんのブログのレビューを読んで、何故かただならぬ雰囲気を感じ、
これは早急に読まねば!と、購入してきたファーストリテイリング会長兼社長 柳井正さんの『成功は一日で捨て去れ』。

本当は、帰宅したのが遅かったので、
時間を取って、ちょっとずつ読み進めようと思ってたんですが、

内容が物凄く強烈で魅力的で、
パワーに満ちていて、
気がついたら一気に読んでしまってました・・・。

こんなに集中して本を一気に読んだのは久しぶりのような気がします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


「この上司と一緒に仕事をすると楽しくなる。」「この上司と仕事をすると自分が成長する。」と部下が考える、そんな上司に、ぜひ全員なっていただきたいと思います。


我々は、「売れない」ことを前提にして、「売れるにはどうすればいいのか」を常に考え、
試し、実践し続けてきた。その努力があって、やっと商品の良さが認知され売れるようになったのだと思う。

「服を変え、常識を変え、世界を変えて行く」

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今回、一気に読んでしまいましたが、
もう一度、ゆっくり読み返してみようと思います。

とても刺激的でしたし、
仕事に対する取り組み方について、色々考えさせられました。




nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『060_経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』 [>ビジネス・役立ち]

私、正直なところ・・・・

経済のことについては、完全に疎いので、
とりあえず最後までちゃんと読めそうで、
分かりやすそうな本を・・・

と思い購入してきた
『経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』。

読み進めながら、
いかに自分が経済のことを知らず、
ただただニュースで報道されている内容を「へぇ〜」と
他人事のように聞き流していたのか分かって、
いい歳して、社会人としてダメだなぁ〜なんて反省しました・・・。

著者がカリスマ受験講師というだけあって、
とても分かりやすく日本経済のことが説明されていて、
今まで以上に、ちょっと経済のことに興味も湧いてきました。

次は、「世界経済編」に続くとのことなので、
続けて読んで行ければと思います!








nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『046_7つの習慣』 [>ビジネス・役立ち]

この本の存在は、随分前から知っていたんですが、
何故か触手が向かず・・・・。

知人から薦められたこともあって、
この連休を利用して一気に読んでみました。

今まで色んな自己啓発本なども読んできましたが、
イイですネ、この本!

やっぱり自分で実際に読んでみない事には、
ダメですね。

私自身、年齢とともに、フットワークが重くなってるような気がします・・・。

でも、本との出会いも、
映画や人との出会いと一緒で、この“タイミング!”というものがあるのかもしれないな・・・と。

後輩ができ、社内の勉強会の進行役となった今だからこそ、
色んなことを考えながら、
自分の立場と比較しながら、
また、感じながら読めたような気がします。

オススメの一冊です!




nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『040_世界一やさしい問題解決の授業』 [>ビジネス・役立ち]

知人から薦められて、
さっそく読んでみた『世界一やさしい問題解決の授業』。

「中高生にもわかるように解説しました」という著者の言葉通り、
とても分かりやすく、とても参考になりました!

普段の仕事を振り返ってみても、
何が問題なのか?ということを、
ただ漠然と頭の中だけで考えて何となく結論を出し、

何となく改善されたような気になってしまっていた
(実は改善されてなかったということもありますが・・・)
部分がとても多かったなぁ〜と改めて考えさせられることが多々ありました。

本書の最後に、

問題解決能力は、一度本を読んだだけで身につくものではありません。

「理解できること」と「使いこなせること」の間には多大なギャップがあります。

実際にさまざまな問題に遭遇し、あきらめずに何度も解いてみることで、徐々に身についていくのです。

と書かれていましたが、
やはり普段からの心構え次第なんだと思いますね。

ただ、方法を知っているのと知らないのとでは、

やはり長い目で見た場合、
知っておいた方がプラスになることの方が多いだろうなと感じましたし、
この本に書かれている問題解決の方法は、とても参考になるものだと思いました。

私自身、今の会社では、
後輩を教育する立場で仕事をさせていただいているので、
イイと思ったものは、すぐに取り入れ、
少しでも後輩たちのためになればと思いますね。

オススメの一冊です♪




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『038_少女のマッチはなぜ売れなかったのか?童話に学ぶ実践マネジメント』 [>ビジネス・役立ち]

タイトル買いしてしまった本です。

童話を通して、マネジメントに必要なことについて語られていて、
サラっと楽しく読み進めることができ、

しかも、

「なるほどな!」と子供の頃の童話を違った視点で読み返す
こともできました!!!

『ことわざで鍛えるマーケティング脳』と同じく、こうゆうのって、凄く面白いですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【ビジネスプラン】
マッチ売りの少女

【イノベーション】
ジャックと豆の木

【多角化】
ウサギとカメ

【情報収集】
裸の王様

【若手の起用】
赤ずきん

【交渉戦略】
三匹のクマ

【リスクマネジメント】
三匹の子ブタ

【商品とサービスの質】
小人と靴屋

【スタッフへの投資】
金の卵を産むガチョウ

【チャレンジ】
長靴を履いたネコ

【保守化との闘い】
スズの兵隊

【人材登用】
シンデレラ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

本書で取り上げられている童話も、
今度、読み返して行きたいなと思いました♪

オススメです!!


少女のマッチはなぜ売れなかったのか?―童話に学ぶ実践マネジメント

少女のマッチはなぜ売れなかったのか?―童話に学ぶ実践マネジメント

  • 作者: グロリア・ギルバート・メイヤー
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 単行本


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『027_広告の天才たちが気づいている51の法則』 [>ビジネス・役立ち]

広告業界に入ったばかりの頃に購入した本です。

盆休みなので、色々と本を整理している時に出てきたんですが、
このタイミングで再会する事ができて、
凄く良かったなと思える内容の本でした。

人との再会、
映画との再会、
本との再会、

タイミングは大事だなと改めて感じます。

広告とは何か?

どのような意識を持って、広告の仕事をしていくべきか?

“米国では、アドマンやマーケッターが仕事で壁にぶつかった時に読んでいます。”

というコピーが本の帯に書かれていますが、
何らかの道しるべとなりうる、本当にとても良い本だと思います。

オススメの一冊です!


広告の天才たちが気づいている51の法則

広告の天才たちが気づいている51の法則

  • 作者: ロイ・H. ウィリアムズ
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | 次の10件 >ビジネス・役立ち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。