『212/薬指の標本』 [>>オススメ(2008年)]
今凄く気になっている女優さんが、オルガ・キュリレンコさん!!
『ヒットマン』で、この女優さんを知り、
今度公開される『007/慰めの報酬』のボンドガールにもなってて、
『蛇男』なんてゆうB級映画のようなタイトルの映画まで観て、
よぉ〜やく辿り着いた劇場デビュー作!!『薬指の標本』(※普通、デビュー作から観るような気もしますが・・・)。
いや〜、この映画は凄く良かったです!!
全体の雰囲気が凄く好きです!!
嫌な記憶を標本にする事で忘れる・・・・。
オルガ・キュリレンコさんがとにかく素晴らしい!のひと言に尽きます。
瞳の色が凄く好き!
自分から遠ざけたい物を封じ込めるために様々なモノを標本にと依頼しにくる人々・・・。
原作は、以前読んだ『世にも美しい数学入門』の小川洋子さんとのことなので、今度読んでみたいなと思います!
『ヒットマン』で、この女優さんを知り、
今度公開される『007/慰めの報酬』のボンドガールにもなってて、
『蛇男』なんてゆうB級映画のようなタイトルの映画まで観て、
よぉ〜やく辿り着いた劇場デビュー作!!『薬指の標本』(※普通、デビュー作から観るような気もしますが・・・)。
いや〜、この映画は凄く良かったです!!
全体の雰囲気が凄く好きです!!
嫌な記憶を標本にする事で忘れる・・・・。
オルガ・キュリレンコさんがとにかく素晴らしい!のひと言に尽きます。
瞳の色が凄く好き!
自分から遠ざけたい物を封じ込めるために様々なモノを標本にと依頼しにくる人々・・・。
原作は、以前読んだ『世にも美しい数学入門』の小川洋子さんとのことなので、今度読んでみたいなと思います!
『208/JUNO ジュノ』 [>>オススメ(2008年)]
オープニングから参りました!
この映画!!
監督は、『サンキュー・スモーキング』のジェイソン・ライトマン監督。
『サンキュー・スモーキング』のオープニングも良かったですけど、今回の『JUNO/ジュノ』のオープニングも凄くいいです!!
映画自体も、めっちゃくちゃキュートで面白かったです!!
16歳で妊娠してしまったジュノ・・・。
どちらかとゆうと、シリアスになってしまいそうなテーマを
これだけライトに描いてるのは、本当に凄いです!
ジュノを演じたエレン・ペイジもすっごく良かったです!
久しぶりに素敵な映画だなと思いました!
忘れた頃にまた観たくなるような映画ですね。
オススメです!!!
『206/ハンティング・パーティ』 [>>オススメ(2008年)]
『205/点と線』 [>>オススメ(2008年)]
今年もいよいよ終わりに近づき、ようやく昨日で仕事納め!
よぉーし!
年末まで山積みになってる本読んだりDVD観まくるぞぉ〜!!!
ってことで、年末まで一気にラストスパート掛けて更新していきます!!
まず最初は、ずーっと観たかった2夜連続で放映されたテレビドラマ『点と線』。
iTunes Storeで「ビートたけしのオールナイトニッポン」のオーディオブックを購入し、
その中で『点と線』について色々と話が出てたんで、
どぉ〜しても観たくなって、レンタルしてきちゃいました。
2夜連続放映だったので、もちろんDVDは第一部と第二部の2枚組!
なんで時間は計4時間!!
しかも、それぞれのDVDに映像特典が入っていて、
ビートたけしさんのインタビュー、
ビートたけしさんと高橋克典さんの対談、
テレビドラマの枠を超えたCGの凄さ!
映像化不可能と言われたものを映像化した凄さ!
などなど、見応え充分!!
監督が「たけしさんと一緒にこんな長い間一緒に仕事ができて幸せだ。」と言われていたのが物凄く印象的でした。
キャストもメチャクチャ豪華で、中でも夏川結衣さん♪
好きな女優さんなんで、それだけでもすっごく良かったです!
さすがにぶっ通しで観るのは疲れましたけどね♪
よぉーし!
年末まで山積みになってる本読んだりDVD観まくるぞぉ〜!!!
ってことで、年末まで一気にラストスパート掛けて更新していきます!!
まず最初は、ずーっと観たかった2夜連続で放映されたテレビドラマ『点と線』。
iTunes Storeで「ビートたけしのオールナイトニッポン」のオーディオブックを購入し、
その中で『点と線』について色々と話が出てたんで、
どぉ〜しても観たくなって、レンタルしてきちゃいました。
2夜連続放映だったので、もちろんDVDは第一部と第二部の2枚組!
なんで時間は計4時間!!
しかも、それぞれのDVDに映像特典が入っていて、
ビートたけしさんのインタビュー、
ビートたけしさんと高橋克典さんの対談、
テレビドラマの枠を超えたCGの凄さ!
映像化不可能と言われたものを映像化した凄さ!
などなど、見応え充分!!
監督が「たけしさんと一緒にこんな長い間一緒に仕事ができて幸せだ。」と言われていたのが物凄く印象的でした。
キャストもメチャクチャ豪華で、中でも夏川結衣さん♪
好きな女優さんなんで、それだけでもすっごく良かったです!
さすがにぶっ通しで観るのは疲れましたけどね♪
『204/タクシデルミア~ある剥製師の遺言~』 [>>オススメ(2008年)]
YouTubeで日本語版の予告編が見つからなかったので、
オフィシャルサイトの予告編のリンクを貼っておきます。
http://www.espace-sarou.co.jp/taxidermia/trailer/index.html
えーっと・・・
こないだ観た『ハックル』のパールフィ・ジョルジ監督長編2作品目の映画なんですけど、
完成度が『ハックル』とは比べものにならないぐらい凄いです!
マイカテゴリーはオススメ!!!!としていますが、万人向けではないかも・・・。
なぜなら・・・
過激だからです。
描き方が物凄く強烈です。
衝撃的です。
ですが、
この映像表現!
映像センス!!
凄いです!!
完全に打ちのめされた気がします・・・。
DVD買います!!!
![タクシデルミア~ある剥製師の遺言~(初回限定版) [DVD] タクシデルミア~ある剥製師の遺言~(初回限定版) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Fpj1bwZiL._SL160_.jpg)
オフィシャルサイトの予告編のリンクを貼っておきます。
http://www.espace-sarou.co.jp/taxidermia/trailer/index.html
【こちらはYouTubeで見つけた英語版 予告編】
えーっと・・・
こないだ観た『ハックル』のパールフィ・ジョルジ監督長編2作品目の映画なんですけど、
完成度が『ハックル』とは比べものにならないぐらい凄いです!
マイカテゴリーはオススメ!!!!としていますが、万人向けではないかも・・・。
なぜなら・・・
過激だからです。
描き方が物凄く強烈です。
衝撃的です。
ですが、
この映像表現!
映像センス!!
凄いです!!
完全に打ちのめされた気がします・・・。
DVD買います!!!
![タクシデルミア~ある剥製師の遺言~(初回限定版) [DVD] タクシデルミア~ある剥製師の遺言~(初回限定版) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Fpj1bwZiL._SL160_.jpg)
タクシデルミア~ある剥製師の遺言~(初回限定版) [DVD]
- 出版社/メーカー: CCRE
- メディア: DVD
『203/幻影師アイゼンハイム』 [>>オススメ(2008年)]
YouTubeで日本語版の予告編が見つからなかったので、
オフィシャルサイトの予告編のリンクを貼っておきます。
http://www.geneishi.jp/trailer.html
予告編を観た時は、主人公がマジシャンでミステリー・サスペンス映画とゆうことだったんで、
『プレステージ』の二番煎じ?かとも思ってたんですけど、
いやぁ〜これはこれで凄く面白かったです!!
簡単なストーリーを書こうかどうしようか悩みましたけど、やめておいた方が、これから観る方にはいいだろうなぁ〜と思ってやめておきます。
このラスト!!
素晴らしいです!
映像もストーリーも凄くイイ映画でした!!
オフィシャルサイトの予告編のリンクを貼っておきます。
http://www.geneishi.jp/trailer.html
【こちらはYouTubeで見つけた英語版 予告編】
予告編を観た時は、主人公がマジシャンでミステリー・サスペンス映画とゆうことだったんで、
『プレステージ』の二番煎じ?かとも思ってたんですけど、
いやぁ〜これはこれで凄く面白かったです!!
簡単なストーリーを書こうかどうしようか悩みましたけど、やめておいた方が、これから観る方にはいいだろうなぁ〜と思ってやめておきます。
このラスト!!
素晴らしいです!
映像もストーリーも凄くイイ映画でした!!
『201/ブロークバック・・マウンテン』 [>>オススメ(2008年)]
今年の目標だった“200本映画を観る!”ってゆうのを達成し、本を読むのに力を注いでいたんですけど、やっぱり映画を観てないと禁断症状が・・・。
しかも、今年観た映画の記事を見直していて気付いた事が!!
何と!?
観たのに書くのを忘れてしまってる映画ってゆうのが実は結構ありまして・・・・。
今回の『ブロークバック・マウンテン』もそのウチの1つ。
『ラスト、コーション』を観るキッカケになったのがこの『ブロークバック・マウンテン』だったのに、自分のブログの過去の記事を探してみると・・・・
記事がない!!
何故だぁ〜!?
と叫んでみても仕方ないので、
記念すべき201本目ってことで、今回またレンタルしてきました!
やっぱりこの映画は、独特の魅力がありますね。
主演二人、ヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールの演技が物凄くいいですし、
こうゆう愛の形=行き場を失った愛が凄く切なく凄く美しいです。
映像と音楽も、とにかく美しい。
素晴らしい映画でした。
![ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD] ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RNSCYK9YL._SL160_.jpg)
しかも、今年観た映画の記事を見直していて気付いた事が!!
何と!?
観たのに書くのを忘れてしまってる映画ってゆうのが実は結構ありまして・・・・。
今回の『ブロークバック・マウンテン』もそのウチの1つ。
『ラスト、コーション』を観るキッカケになったのがこの『ブロークバック・マウンテン』だったのに、自分のブログの過去の記事を探してみると・・・・
記事がない!!
何故だぁ〜!?
と叫んでみても仕方ないので、
記念すべき201本目ってことで、今回またレンタルしてきました!
やっぱりこの映画は、独特の魅力がありますね。
主演二人、ヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールの演技が物凄くいいですし、
こうゆう愛の形=行き場を失った愛が凄く切なく凄く美しいです。
映像と音楽も、とにかく美しい。
素晴らしい映画でした。
![ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD] ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RNSCYK9YL._SL160_.jpg)
ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- メディア: DVD
『200/プロヴァンスの贈りもの』 [>>オススメ(2008年)]
今年は「200本は映画を観る!」という目標を立てていたんですけど、遂に記念すべき200本達成!!
でも、本当は「映画200本・本100冊」という目標でして・・・・
実は本が全くさばけていないわけでして(※まだ45冊なんで、あと55冊!?)計画ミスです・・・完全に。
映画と本のバランスが崩れちゃってますね・・・・
何とかあと1ヶ月あるので、買ったまま山積みになってる本を消化していきたいなと思います!
・・・って前置きが長くなっちゃいましたが、200本目の映画『プロヴァンスの贈りもの』
監督:リドリー・スコット、主演:ラッセル・クロウ・・・と言われると『グラディエーター』を思い出しますが、今回は違います。
アクション映画でもサスペンス映画でもなく、ラブ・ストーリー映画!!
一体、どんな映画なのか?
凄く気になってレンタルしてきたんですけど、心温まるイイ映画でした!
ロンドンのやり手トレーダー、マックスのもとに、幼い頃一緒に暮らしていた叔父が亡くなったとの知らせが入る。
遺産相続のためにプロヴァンスに戻ってきたマックスは、そこで時間を過ごすうち、徐々に忘れかけていたものに気付き、本当に大切なモノは何だったのか探しはじめる・・・。
リドリー・スコット監督は、アクションにサスペンスにSFにラブストーリーにと色んなジャンルの映画を作っていて、しかもちゃんとエンターテインメント映画として成立させているというのが、本当に巧いなぁ〜と毎回思います。
オススメです!!
でも、本当は「映画200本・本100冊」という目標でして・・・・
実は本が全くさばけていないわけでして(※まだ45冊なんで、あと55冊!?)計画ミスです・・・完全に。
映画と本のバランスが崩れちゃってますね・・・・
何とかあと1ヶ月あるので、買ったまま山積みになってる本を消化していきたいなと思います!
・・・って前置きが長くなっちゃいましたが、200本目の映画『プロヴァンスの贈りもの』
監督:リドリー・スコット、主演:ラッセル・クロウ・・・と言われると『グラディエーター』を思い出しますが、今回は違います。
アクション映画でもサスペンス映画でもなく、ラブ・ストーリー映画!!
一体、どんな映画なのか?
凄く気になってレンタルしてきたんですけど、心温まるイイ映画でした!
ロンドンのやり手トレーダー、マックスのもとに、幼い頃一緒に暮らしていた叔父が亡くなったとの知らせが入る。
遺産相続のためにプロヴァンスに戻ってきたマックスは、そこで時間を過ごすうち、徐々に忘れかけていたものに気付き、本当に大切なモノは何だったのか探しはじめる・・・。
リドリー・スコット監督は、アクションにサスペンスにSFにラブストーリーにと色んなジャンルの映画を作っていて、しかもちゃんとエンターテインメント映画として成立させているというのが、本当に巧いなぁ〜と毎回思います。
オススメです!!
『199/その名にちなんで』 [>>オススメ(2008年)]
心温まる素晴らしいインド映画でした!
タイトル通り、名前をめぐる親子の絆を描いたストーリーです。
インドからニューヨークで新婚生活をすることになったアショケとアシマ。
生活習慣の違いに戸惑いながらも、二人の間には男の子が生まれる。
子供の名前は、“ゴーゴリ”にしよう。
子供の頃は好きだった“ゴーゴリ”という自分の名前。
成長するにつれゴーゴリは、自分の名前が嫌になり、改名してしまいます。
父が“ゴーゴリ”という名前に込めた思いを知らずに・・・・。
映像特典として『その名にちなんで』に学ぶ映画製作というのが入っていたんですが、こちらもオススメです!
予算に関してや、キャスティング、撮影監督・美術・編集間のコミュニケーションについてや、ファイナルカット権についてから、
スター俳優を使いたいと思う事もあるという監督自身の話などなど、特典を観た後、この映画、また一段と好きになりました!
オススメです!!
『198/フローズン・タイム』 [>>オススメ(2008年)]
全く知らなかった映画なんですけど、
いつも行ってるレンタル店の店員さんオススメ!のイギリス映画だったんで、観てみた『フローズン・タイム』
メチャクチャ面白かったです!!
彼女に振られたショックから眠れなくなってしまった主人公ベン。
眠れない夜の時間を有効に使おうとスーパーの夜勤アルバイトを始めるベンは、いつからか時間の概念を超越し、静止した時間の中を自由に動き回ることができるようになるのだが・・・。
サスペンス映画的な要素がふんだんにあるにも関わらず、サスペンス映画にはせず、ラブ・ストーリー映画としてまとめてるって所が凄くいいです、この映画!!
凄く好きです♪
やっぱりイギリス映画ってイイです!!